この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
こんにちは!子育てブロガーのIChi@です。
三人目の子どもが生まれて育児休業を取得してブログを書いています。
生まれた子のマイナンバーカードをもらってきました。
今回は「子供のマイナンバーカードの作り方」についてです。
子どものマイナンバーカードを作りたいと思っている方はお役に立てると思います。
マイナンバーカードは何歳から作れる?
マイナンバーカードは何歳から作れるのか知っていますか?
そもそもマイナンバーカードとは
マイナンバー(個人番号)が記載された顔写真付のカードです。
↓これですね。
マイナンバー自体は、出生届を出して日本国内に住民票の登録が行われた時点で作成されています。
そして、マイナンバーカードはマイナンバーがあれば作ることができます。
つまり、生まれたばかりの0歳の赤ちゃんもマイナンバーカードが作れます。
0歳のマイナンバーカードを申請しました!!
子どものマイナンバーカードの申請方法
基本的には親が作る場合と大して変わりありません。
流れは以下のとおりです。
マイナンバーカード取得の流れ
- マイナンバーカードを申請する
- 住民票がある市町村から交付通知書が届く
- 市町村窓口に取りに行く
申請者本人が15歳未満の場合は、本人ではなく法定代理人(親)にマイナンバーカードが交付されます。
その際は子どもの本人確認が必要になるため、必ず親子で役所に足を運ぶようにしてください。
私は子どもが生まれてから約1か月半ほどでマイナンバーカードをもらってきました。
以下で実際にやった手続きを紹介します。
マイナンバーカードの申請手順
① 個人番号通知書の受け取り
出生届を提出して住民票の登録が行われると、2~3週間後に自宅に個人番号通知書※とマイナンバーカード交付申請書が届きます。
※令和2年5月25日以前はマイナンバー通知カードでした。
⇒私の場合は生まれてから1週間後に出生届けを提出、その後約3週間後に個人番号通知書が届きました。
もし3週間経っても届かない場合は、自治体に問い合わせをしましょう。
紛失した場合は再発行の手続きをとることができます。
出生届についてはコチラから▼
② マイナンバーカード用の顔写真を撮影する
次にマイナンバーカード用の顔写真を撮影します。
写真はスマートフォンのカメラでも結構です。
【顔写真のチェックポイント】
・サイズ(縦4.5cm×横3.5cm)
・最近6ヶ月以内に撮影
・正面、無帽、無背景のもの
・白黒の写真でも可
実はこれが結構難しいです。
赤ちゃんの場合は正面を向いてジッとしておけないので、
『ふとんのうえに寝かせる』
方法で撮影するのがおすすめです。
無背景が条件なので布団やシーツは白色のものを用意し、おもちゃなどで気を引いてカメラ目線の瞬間に取るのがポイントです。
提出してみないと顔写真の可否がわからないので何枚か取って良い写真を選びましょう。
↓我が家で使ったのはコレ
若干斜めで正面を向いていませんがオッケーでした。
③ マイナンバーカードの申請を行う
最後に、マイナンバーカードの申請を行います。
マイナンバーカードの申請方法には、以下の4種類があります。
- スマートフォンで申請
- パソコンで申請
- 街中の証明写真機で申請
- 郵送で申請
郵便で申請する場合は、顔写真を印刷する必要があります。
⇒私はスマートフォンで申請しました。
スマートフォンやパソコンを利用したオンライン申請なら、家の中で簡単にできるのでおすすめです。
④ 住民票がある市町村から交付通知書が届く
申請を行ってからおおむね1か月でマイナンバーカードの交付通知書が届きます。
⇒自治体によって差があるようですが、私の場合は3週間かかりました。
これで受け取り準備はオッケーです。
申請後は受け取り期限があるので注意!
マイナンバーカードの作成後、保管期間を過ぎても取りに来ない場合は、一旦破棄されるそうです。
交付通知書が届いたら忘れないように早めに受け取りにいきましょう。
⑤ 市町村窓口に取りに行く
最後に、マイナンバーカードを子どもと受け取りに行きます。
受け取り場所は交付通知書に記載されています。
マイナンバーカードを受け取るときは子どもの本人確認が必要になるため、必ず親子で取りにいきましょう。
受け取り時の持ち物
- 交付通知書
- 子どもと親の本人確認書類
⇒私は子どもの本人確認書類には健康保険証を使いました。
また、マイナンバーカードには数字4桁の暗証番号があります。
スムーズに受け取りができるように事前に決めておきましょう。
【暗証番号】
利用者証明用電子証明書住民基本台帳券面事項入力補助用:数字4桁。同じ暗証番号を設定することもできます。
もらってきたマイナンバーカード
窓口では20分程でマイナンバーカードがもらえました。
目隠しカバーはドラえもんでした!!
今はドラえもんとコラボしているそうです。
未成年の場合、更新期限は5年なので次回更新までは顔写真は変わりません。
マイナンバーカードのメリット
マイナンバーカードがあれば、公的な身分証明書として使えるほか様々なオンラインサービスが利用可能になります。また、今後もますます利用可能なサービスが増えていきます!
子ども用マイナンバーカードを作る最大のメリット
「顔写真付きの身分証明書」
として利用できることです。
銀行口座や証券口座を開設する時に顔写真付きの身分証明書であれば1枚で済みますが、顔写真付きでないもの(健康保険証など)だと身分証明書が2枚必要な場合があります。
マイナンバーカードって管理されているみたいで漠然と不安がある
という方もいると思いますが、きちんとメリット・デメリットを知ってマイナンバーカードを作る・作らないを判断しましょう。
子どものマイナンバーカードを作ろう
今回は子どものマイナンバーカードの作り方について紹介しました。
面倒だと思うかもしれませんが、子どもの公的な身分証明書として今後利用できるなら早めに作っておいても損はありませんよ。
健康保険証との紐づけまで終わらせると更に便利になると思います。
今ならマイナポイント配布も検討されているのでチャンスですよ。
[…] 【生後1か月半】子どものマイナンバーカード受け取りました!《申請方法解説》 […]