この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
こんにちは!子育てブロガーのIChi@です。
夏休み中に子どもたちと作った紙ねんどの話です。
長女(5歳)、長男(2歳)と一緒に紙粘土で遊んでポケモンを作りました!
作っている家庭も楽しいし、出来上がってからもしばらく愛着があって飾れます。
100均の紙ねんどで十分遊べるので是非参考にしてください。
台風が停滞して外遊びができず、子どもたちのストレスも親のストレスも限界に近かったので思いつきで紙ねんど工作をしました。
作るのは、今、長女(5歳)がハマっている「ポケモン」です。
↑通っている幼稚園でもみんな大好きですね。
市販のポケモン図鑑を見ながら作ることに。
紙ねんどは長女と買い出しに行きました。
紙ねんどを買ったのは我が家の味方、ダイソーです。
紙ねんどだけでいろんな種類がありました。
どれくらい買えば良いのかわからず、足りないとむなしいので思い切って10個買いました。
↑結局、子ども二人分で2個しか使わず、あと4回分あります。
紙ねんどは白がお勧め!!
色付きの紙ねんどもありましたが、おねんどお姉さんのこねこね~を思い出してすべて白色にしました。
白色の紙粘土にすると、水彩絵の具で自分のイメージ通りの色を作ることが可能です。
買ったのはこれ↓
ダイニングテーブルにラップをはって、そのうえで紙ねんどをしました。
作りたいポケモンを選んで「赤、黄、青、黒」の色付き紙ねんどを作ります。
あとは色付きの紙粘土を混ぜて、色が足りない場合は絵具を足して、パーツごと形を作ってくっつけていきます。
結局、やっているうちに自分の方が楽しくなって3時間弱子どもたちとこねこね、こねこね。
夢中になり過ぎて子どもたちの写真は撮っていませんでした。笑
外出自粛でやることなくなったら一度やってみることをおススメです。
紙ねんどと絵具があればできます。
できれば屋外でやった方が細かい粘土が床に落ちずに掃除が楽です。
余談ですが、おねんどお姉さんの「岡田ひとみ」さんは
「ねんど職人」+「アイドル」=「ねんドル」
というカテゴリーらしいです。